市役所・社会福祉協議会などでは,20〜30分程度の無料法律相談を実施しているところが多く,私自身もよくその担当者として出向くことがあります。このような相談で多いのは,離婚・相続などに関することです。
特に相続では,茨城の県北地域という土地柄もあり,所有している不動産(特に田畑や山林)の処分に困っている,相続させたくない(したくない)という相談がよくあります。
相続放棄という言葉をみなさん知っていて,相続放棄をしたいというご希望がありますが,相続放棄をしても直ちに不動産などの管理責任がなくなり,知らんぷりしていいというわけではない点を説明すると,一様に驚かれます。
民法940条には,相続放棄をした者は,その放棄の時に相続財産を現に占有しているときは,他の相続人や清算人に財産を引き継ぐまで,自己の財産と同じ注意をもって,保存しなければならないと定められています。もし,相続財産の管理継続が困難な場合には,相続財産管理人の申し立てをするなどの必要があります。
その他の記事ARCHIVE
- 2023.08.18 藤田 奈津子
- 感染リスクに対する職場での配慮義務…
- 2023.08.14 藤田 奈津子
- メンタル不調の従業員の復職・退職判定…
- 2023.08.03 藤田 奈津子
- 職場におけるメンタルヘルスケア…
- 2023.08.02 藤田 奈津子
- ココナラ法律相談に掲載を開始しました…
- 2023.06.27 藤田 奈津子
- 犯罪被害に遭われた方のご相談…