事業承継において考えておくべき視点は、
①持ち株比率を高めること
②相続対策を行うことです。
- 持ち株比率を高める点について。
- 株式会社の経営においては、株主の意向が大きく影響します。そのため、後継者にできれば全部の株式を、少なくとも3分の2以上の株式を取得させる必要があります。その前提として、そもそも誰が株主であるか、持ち株の比率はどうなっているのかを正確に把握しておく必要があります。次に、株主を把握したら、新たに株式が分散してくことを防ぎ、経営者の持ち株の比率を高めていきます。株式の分散を防ぐためには、定款で株式の譲渡制限を定めるというのが一般的です。また、持ち株比率を高めるためには、代表者または後継者以外が保有する株式を買い取るといった方法が考えられます。これらを地道に行っていきましょう。
- 次に、相続対策を行うことについて。
- まず経営に関する資産を後継者に承継させていきます。そのため、現代表者名義の資産を調べ、会社の事業継続のために必要な資産とそれ以外の資産を整理して書き出します。会社の事業継続のために必要な資産とは、株式、会社が使用している不動産、会社に対する債権などです。そして、これらの資産の評価額を調べましょう。ちなみに、会社に対する債権が重要な理由は、これを後継者以外が承継してしまい、会社に対して返済を求められるようなことになると会社経営にとって困るからです。
そして、以上の整理を前提として、会社の事業継続のために必要な資産を後継者に相続させるために遺言を作成しましょう。遺言書を作成する場合の注意点ですが、後継者以外の相続人の遺留分(最低限の取得分)を侵害しないようにしてください。
株式の評価額は調べておきましょう。株価が高額な場合には、遺留分が高額になってしまいますし、相続税も高額になります。もし、株価が高額な場合には、早めに税理士の先生に相談して、株式の評価額を下げられないか検討し実行しましょう。
その他の記事ARCHIVE
- 2023.09.02 後藤 直樹
- なかなか相続対策が進まない親の心理…
- 2023.08.02 後藤 直樹
- 争族にしたくないなら対策しましょう…
- 2023.08.01 後藤 直樹
- 事務所移転のお知らせ…
- 2023.07.28 後藤 直樹
- 従業員のソーシャルメディア利用について…
- 2023.07.26 後藤 直樹
- ヘルメット着用義務化について…