みとみらい法律事務所は「時代のニーズに応えられる身近な事務所」として、民事を中心としたリーガルサービスを提供致します

茨城県水戸市南町3-3-33 PS第3ビル8階
TEL:029-221-2675 / FAX:029-224-9185

手帳について

みなさんはどんな手帳を使っていますか。

まず、紙の手帳かグーグルカレンダー等のデジタルか。

私は、裁判所の期日の際に確認と記入が早くできるので紙の手帳を使いつつ、

後でデジタルのカレンダーに入力しています。

最初からスマホやパソコンでデジタルのカレンダーに直接入力する方が

二度手間がなくて良いのかもしれませんが、一覧性や記入の早さは手帳に

軍配が上がりますよね。慣れの問題かもしれませんが。

手帳は紛失のリスクがありますが、そこはデジタルとの併用でカバーです。

あと手帳は、新調する際の予定の転記ミス・抜けの危険がありますね。

こればかりは何度も確認するしかありません。

 

4月始まりの週間バーチカルタイプの手帳を使っています。

昔は10月始まりのものを使っていましたが、弁護士会の年度が4月始まりで、

4月から3月までで各種法律相談等の予定が出るので、それに合わせました。

手帳売り場を見ていると、バーチカルは少数派のようですが、バーチカルは

空いてる時間等がひと目で分かって便利です。

 

これまで使っていた手帳がどんどん廃盤になり(マイナーなものを使いすぎ!?)

渡り歩いてきたので、毎年手帳が店頭に並び始めると、今まで使っていたものが

発売されるかな、とドキドキしています。

去年から能率手帳のバーチカルタイプにして、能率手帳は大手(?)なので、

しばらく大丈夫だろうと期待しています。

 

弁護士日誌や訟廷日誌という弁護士用の手帳があって、それを使っている

弁護士も多いかもしれませんが、私はどちらも使ったことがありません。

 

最近4月の期日が入るようになってきたので、早く新しい手帳を買って

転記しなければ…。

その他の記事ARCHIVE

2023.11.17 森田 冴子
離婚届の証人…
2023.11.09 森田 冴子
電子内容証明郵便…
2023.10.23 森田 冴子
ルンバの恩返し…
2023.10.16 森田 冴子
漫画「フラジャイル」と弁護士…
2023.10.05 森田 冴子
銀行口座の名寄せ…
  • 弁護士紹介
  • お問合わせ
  • アクセス
  • 相続遺言相談

TEL 029-221-2675