みとみらい法律事務所は「時代のニーズに応えられる身近な事務所」として、民事を中心としたリーガルサービスを提供致します

茨城県水戸市南町3-3-33 PS第3ビル8階
TEL:029-221-2675 / FAX:029-224-9185

民事裁判の全面IT化

先日、民事裁判の全面的なIT化を実現するため、法務省は民事

訴訟法などを改正する方針を固めたと報道されました。

 

改正案では、

・訴状をインターネット上で提出できるようにする

・代理人となる弁護士などにはネット提出を義務化する

・口頭弁論には、原告側、被告側双方が、弁護士事務所などから

 ネットで参加する「ウェブ会議」を認める

・判決は電子データで作成し、オンラインで当事者に交付する

 ことを可能にする

といった内容が盛り込まれる見通しだそうです。

 

本人訴訟については、憲法で保障される「裁判を受ける権利」の

観点から、ネット提出を義務づける対象から外し、紙での提出が

認められます。

 

弁護士にはネット提出を義務化、というのを見て、ちょっとびっくり

しましたが、義務化しないとなかなか進まないかもしれません。

日本の司法はIT化が特に遅れている分野なので、これで一気にIT化が

進みそうです。

書証もPDFで提出され、受け取った側で必要であれば印刷するように

なるのだと思いますが、大量にある場合は印刷するのは手間がかかるし、

かといってパソコン等の画面で見るより紙で見た方が頭に入るし

(慣れの問題?)、色々不安だなぁと思います。

でも便利になるでしょうし、何事も慣れれば大丈夫!と期待。

Macには対応しない、ということがないように祈ります。

その他の記事ARCHIVE

2023.11.17 森田 冴子
離婚届の証人…
2023.11.09 森田 冴子
電子内容証明郵便…
2023.10.23 森田 冴子
ルンバの恩返し…
2023.10.16 森田 冴子
漫画「フラジャイル」と弁護士…
2023.10.05 森田 冴子
銀行口座の名寄せ…
  • 弁護士紹介
  • お問合わせ
  • アクセス
  • 相続遺言相談

TEL 029-221-2675