民事裁判書類電子提出システム(mints)第3次運用開始
民事裁判書類電子提出システム(mints)は、裁判書類をオンラインで
提出するためのシステムです。
対象となるのは、準備書面、書証の写し、証拠説明書など、FAXで提出する
ことができる書面です。
現在は、裁判の原告・被告双方に代理人がついていて、双方の訴訟代理人が
mintsの利用を希望する事件において利用できます。
参照 民事裁判書類電子提出システム(mints)について(裁判所HP)
https://www.courts.go.jp/saiban/online/mints/index.html
令和4年4月から甲府地裁本庁と大津地裁本庁で運用が開始され、順次運用する
裁判所が拡大されてきました。
いよいよ第3次運用開始で、水戸地裁も令和5年6月頃の運用開始が予定されており、
その習熟期間開始が令和5年4月24日と定められました。
先だと思っていたものがあっという間に目の前に迫ってきて、驚いています。
その他の記事ARCHIVE
- 2023.06.01 森田 冴子
- 留置施設と結核…
- 2023.04.19 森田 冴子
- 弁護士の利益相反について…
- 2023.03.30 森田 冴子
- 「時効中断」や「遺留分減殺請求」はもう古い…
- 2023.03.07 森田 冴子
- 法律事務所と電子マネー…
- 2023.02.09 森田 冴子
- teams無料版リニューアル…