みとみらい法律事務所は「時代のニーズに応えられる身近な事務所」として、民事を中心としたリーガルサービスを提供致します

茨城県水戸市南町3-3-33 PS第3ビル8階
TEL:029-221-2675 / FAX:029-224-9185

筋トレのこと

業務と関係ない話です。

でも自営業者は体が資本なので(自営業者に限らないか)、広く言えば

業務と関係するのかも…。

 

先日、カーリングの藤澤五月選手が、ボディメイクコンテストに出場して

話題になりましたね。

水戸で大会が開催されていたことにもびっくりしました。

あまりスポーツに詳しくないので、藤澤五月選手のこともほとんど知りません

でしたが、以前の姿と今回の大会時の姿は確かに別人のようで、すごいな〜〜と

感心しました。

 

私は少し前からスクワットやチューブトレーニングをして、でも自重で筋肉増は

難しそうなので、最近やっとジムに入ってマシンの筋トレを始めたところです。

まだ少ししかやっていないので、一向に筋肉が増えた感じはしませんが、

続けていればそのうち筋肉が増えると信じて頑張ります…。

 

最初は夕食後ジムに行っていたのですが、翌日の疲労感が強くて困ったなと思い、

先にジムに行って、筋トレ後に夕食を食べるようにしたら疲労感はほぼなくなりました。

自重筋トレではあまり気にしなくて良いのだと思いますが、負荷が大きい場合は、

筋トレ後の栄養補給も大事なんだと実感しました。

 

今は高タンパク・低糖質が流行り(?)で、何かというと糖質は目の敵にされている

印象がありますが、高タンパク質/低炭水化物は短命、低タンパク質/高炭水化物が

長生きとか、摂取エネルギーの50〜55%を糖質から摂るのが最も死亡リスクが低い

という研究結果もあるので、あまり偏った食事は良くないようです。

成長期、妊娠中、中年期、高齢者などのライフサイクルによる変化、あるいは、

筋トレ時にはタンパク質多め等の調整はあると思いますが。

 

有酸素運動は踏み台昇降を続けてます。

最近は夜しかやっていませんが、やらないよりマシの精神で続けます。

その他の記事ARCHIVE

2023.09.22 森田 冴子
弁護士費用とは何なのか…
2023.06.23 森田 冴子
配偶者の呼び方…
2023.06.07 森田 冴子
AIと法律…
2023.06.01 森田 冴子
留置施設と結核…
2023.04.19 森田 冴子
弁護士の利益相反について…
  • 弁護士紹介
  • お問合わせ
  • アクセス
  • 相続遺言相談

TEL 029-221-2675