11月29日事業承継セミナー(自主開催)
11月29日午後3時から、当事務所3階で、事業承継セミナーを開催しました。
参加者は4名でしたので、座談会的なアットホームな雰囲気でお話しさせていただきました。
いつものように
事業承継の目的は、ファミリー企業(会社と家族)の永続的な発展と経営者様のハッピーリタイヤを実現することですとご説明し、いろいろなやり方がありますが、この出発点を忘れないのでくださいとお願いしました。
事業承継の3つの要素は、
=①経営を承継する
+②株式・事業用資産を承継する
+③ファミリーの和を維持する
です。
いろいろな本にいろいろなことが書かれていますが、上記の3つを考えなければなりません。
いずれにしても、まずは、いつ経営者を後継者に引き継ぐのか、その時期を決めていただかないといけません。
このあたりは心理的な葛藤がありますので、しっかりとご自身に向き合っていただきたいと思います。
そのために、カウンセラーのように経営者様に寄りそってくれる事業承継の専門家が必要ではないでしょうか。
これからも随時、事業承継セミナーを開催していきます。
セミナーは、聞いてお終いではなく、聞いてからが始まりです。
その他の記事ARCHIVE
- 2022.08.01 後藤 直樹
- 相続放棄のご相談が増えています…
- 2022.07.25 後藤 直樹
- 高齢者財産管理&相続セミナーの講師引き受けます…
- 2022.07.25 後藤 直樹
- 事業承継セミナー(7月14日実施)…
- 2022.07.20 後藤 直樹
- 書くと整理できます。…
- 2022.06.17 後藤 直樹
- 財産が少ないと相続で揉める?…