みとみらい法律事務所の弁護士紹介
-
ふじた なつこ 藤田 奈津子弁護士
経歴 - 常陸大宮市に生まれる
- 水戸一高卒業
- 中央大学法科大学院卒業
- 平成20年 検事任官
- 平成25年 検事退官 弁護士登録(茨城県弁護士会所属、登録番号48161)
主な役職 - 元 日弁連・両性の平等に関する委員会委員
- 水戸市男女平等参画苦情処理委員会委員
- 関弁連高齢者・障がい者に関する委員会委員
- 第4次茨城県DV対策基本計画策定委員
取扱業務 - 民事事件
- 労務問題(経営法曹会議会員)
- 家事(離婚・親権・相続・後見その他)
- 刑事事件
-
2023年05月29日
- 懲戒事由(非違行為)の主張立証責任
- 裁判には,立証責任というルールがあります。「事実」を,原告と被告のどちらが証明する責任を負うのか(証明できなかった場合,その事実は認定されないことになる)というルールです。基本的には,「請求をする...
-
2023年04月15日
- 会話の録音は証拠になるか
- 例えば,モラハラを受けて離婚を希望するケースで,「モラハラの証拠は,会話の録音です!」というお話が出ることがあります。確かに,録音は,裁判の証拠にすることができます。しかし,実際には,録音を証拠に...
-
2023年04月02日
- 長年放置した遺産分割
- 弁護士に遺産分割を依頼するケースとしてまず思い浮かべるのは,相続人間に感情的対立が激しく話し合いができないケースでしょう。しかし,弁護士に遺産分割を依頼するケースは,そのような例ばかりではありませ...
-
2023年03月25日
- 離婚に伴う財産分与と課税について
- 離婚に伴う財産分与を検討する際に,よく財産分与は非課税ですよね,と質問をされます。確かに,財産分与については原則として非課税となります。しかし,不動産・株式・ゴルフ会員権等の財産分与時点の時価での...
-
2023年03月19日
- 春に寄せて
- この季節になると,一気に野山が色彩を帯びるようになります。特に,梅にはじまり,菜の花,タンポポ,水仙,桜など様々な花が咲き,穏やかな気候と相まって心も気持ちも軽やかになりますね。私は,花が好きで色...
-
2023年02月02日
- 住宅ローンの支払いと婚姻費用額
- 婚姻費用の調停において,住宅ローンの金額を考慮し,通常よりも,婚姻費用を低額にすべきだという主張をする方がいます。住宅ローンについては,資産形成のための費用に当たると考えられるため,その支出を理由...
-
2023年01月20日
- 遺言書の有効性についての最高裁判例
- 遺言は,法律上の形式が整っていないと無効となります。そのため,遺言内容に不満を持つ側が,遺言の有効性を争う裁判を起こすことは多く,当事務所でも,様々な遺言無効の案件に携わっております。遺言を自筆で...
-
2022年12月27日
- 出張での公正証書遺言作成
- 先日,介護施設に入所中の方から,公正証書遺言を作りたいという依頼がありました。公証人に入所施設まで主張していただき,無事に,念願の公正証書遺言を作成することが叶いました。認知機能が低下している場合...
-
2022年12月06日
- 高校の同窓会
- 先日,高校の同窓会があり参加しました。水戸市内の高校ですが,同級生は県外に住んでいる人も多く,私のように地元に戻り働いている人は実はあまり多くありません。私自身,司法試験の受験勉強中にあまり時間を...