みとみらい法律事務所の弁護士紹介
-
もりた さえこ 森田 冴子弁護士
一般の方が法的な紛争に直面したときに、気軽に相談でき、それに対して適切なアドバイスができる、身近で頼りになる弁護士になりたいと考えています。
経歴 - 1976年千葉県に生まれ、3歳の頃茨城県に転居
- 千葉県立東葛飾高校卒業
- 早稲田大学法学部卒業
- 茨城県弁護士会所属(登録番号34882)
趣味 - 映画鑑賞
- 動物園めぐり
主な役職 - 日本弁護士連合会
犯罪被害者支援委員会 委員 - 茨城県弁護士会
犯罪被害者支援対策委員会 委員長 - 平成27年度茨城県弁護士会 副会長
- 茨城県環境審議会 委員
- 茨城県公害審査会 委員
- 高萩市情報公開審査会 委員
- 高萩市空家対策協議会 委員
- 水戸簡易裁判所 民事調停委員
- 茨城地方労働審議会 委員
取扱業務 - 一般民事
- 家事(離婚、相続、遺言作成、後見等)
- 企業法務
- 労働問題
- 債務整理・破産
- 刑事
-
2023年06月01日
- 留置施設と結核
- 警察の留置施設に結核の排菌患者がいて、同じ警察で勾留されていた人について検査の結果待ち、という話を聞きました。身柄拘束された先で結核に感染してしまったら気の毒です。弁護人も知らずに接見していたら大...
-
2023年04月19日
- 弁護士の利益相反について
- 離婚や交通事故等のご相談やご依頼を受ける前に、配偶者や事故の相手方(交通事故の場合は保険会社も)の名前を確認させていただいています。というのも、弁護士は法律で、依頼者と利害が対立し、職務の公正を害...
-
2023年03月30日
- 「時効中断」や「遺留分減殺請求」はもう古い
- 民法が色々と改正されています。たとえば、時効中断が時効更新と時効完成猶予に、遺留分減殺請求は遺留分侵害額請求に改正されています。女性の再婚禁止期間は6か月が100日に改正され、令和4年12月に再婚禁...
-
2023年03月24日
- 民事裁判書類電子提出システム(mints)第3次運用開始
- 民事裁判書類電子提出システム(mints)は、裁判書類をオンラインで提出するためのシステムです。対象となるのは、準備書面、書証の写し、証拠説明書など、FAXで提出することができる書面です。 現在は、裁判の原...
-
2023年03月07日
- 法律事務所と電子マネー
- 最近は電子マネーを利用する場面が増えています。電子マネーに慣れると、現金で払ってお釣りをもらうというやり取りをちょっと面倒くさく感じるようになったりします。先日、財布の中に千円札1枚しか入ってなくて...
-
2023年02月09日
- teams無料版リニューアル
- 4月にMicrosoft teamsの無料版が廃止、というか、リニューアルするそうで、急な話で面食らってます。無料版を使うにしても、再度サインアップする必要があるんですね。民事訴訟でteamsが使われていますが、新設...
-
2023年01月27日
- タイヤと過失割合
- 10年に一度という大寒波で、1月24日の夕方から夜に、水戸でも雪が降りました。雪の予報ではなかったのに、予想外に激しく降ってびっくりしました。 雪の予報ではなかったこともあり、ノーマルタイヤの車で出かけ...
-
2023年01月19日
- 再婚と養育費
- 離婚の際に養育費を決めても、その後、再婚した場合、養育費の減額という話が出てくることがあります。 まず、養育費をもらう側(権利者)が再婚した場合ですが、この場合、再婚しただけですぐに減額という...
-
2023年01月05日
- アスリートと血糖値
- 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 また業務と関係のない話で恐縮ですが…。お正月の風物詩である箱根駅伝で、腕に小さな丸いものを付けている選手がいることに気づかれた方...
-
2022年12月27日
- 被告人が新型コロナ陽性に…
- 近くの警察署に勾留されていた被告人が新型コロナに感染して、牛久署に移ったという連絡がありました。なんと。警察署にいるので、症状は軽いようですが。被告人から老眼鏡等の差し入れを頼まれていたので、差し...