みとみらい法律事務所は「時代のニーズに応えられる身近な事務所」として、民事を中心としたリーガルサービスを提供致します

茨城県水戸市南町3-3-33 PS第3ビル8階
TEL:029-221-2675 / FAX:029-224-9185

配偶者の呼び方

日本語では配偶者の呼び方がたくさんありますよね。

男性からだと、妻、家内、女房、奥さん、かみさん、嫁等。

女性からだと、夫、主人、旦那等。

他人からの呼び方は、妻は奥さん、お嫁さん、夫はご主人、旦那さん、

お婿さん等でしょうか。

個人的な感覚の話になってしまいますが、私は、男性が自分の妻を「嫁」と

呼ぶのが苦手で、法律相談で嫁、嫁と連呼されると、聞いていてちょっと

疲れてしまいます(「嫁さん」ならそこまで嫌ではありません)。

「嫁」というのは息子の妻のことであって、自身の妻を嫁と呼ぶのは本当は

おかしいですよね。

嫁の対義語は婿ですが、自分の夫を婿と呼ぶ人には会ったことがありません。

 

人が配偶者をどのように呼ぶかはその人の自由ですが、自分が法律相談や

離婚事件の打ち合わせで、相談者や依頼者の配偶者をどのように呼ぶか悩みます。

だいたいは「夫が〜」「妻が〜」と話しますが、ぞんざいに聞こえてしまう

かなぁと思ったりします。

「奥さん」「旦那さん」と呼ぶこともありますが、最近は、知り合いの弁護士の

真似をして「〇〇さん」と名前で呼んだりします。

 

法律相談等では相手の配偶者を「夫」「妻」と呼ぶのもおかしくないですが、

法律相談や打ち合わせ以外で相手の配偶者を「夫」「妻」と呼ぶわけに

いかないので、普通の会話の場の方が困ります。

「奥さん」「ご主人」「旦那さん」というのはあまり使いたくありません。

相手の配偶者の名前を知っていれば名前で呼べば良いですが、知らない場合に、

「夫氏」「夫さん」「妻氏」「妻さん」というような言い方ができたら

楽なのにな〜と思います。

 

その他の記事ARCHIVE

2024.04.22 森田 冴子
約束手形の廃止へ…
2024.03.14 森田 冴子
アプリと裁判手続き…
2024.02.06 森田 冴子
心理的安全性の高い組織にならない理由…
2023.12.27 森田 冴子
投資詐欺にご注意ください…
2023.12.22 森田 冴子
長めの休み前に思うこと…
  • 弁護士紹介
  • お問合わせ
  • アクセス
  • 相続遺言相談

TEL 029-221-2675