藤田 奈津子

みとみらい法律事務所の弁護士紹介

ふじた なつこ 藤田 奈津子弁護士

経歴
  • 常陸大宮市に生まれる
  • 水戸一高卒業
  • 中央大学法科大学院卒業
  • 平成20年 検事任官
  • 平成25年 検事退官 弁護士登録(茨城県弁護士会所属、登録番号48161)
主な役職
  • 元 日弁連・両性の平等に関する委員会委員
  • 水戸市男女平等参画苦情処理委員会委員
  • 関弁連高齢者・障がい者に関する委員会委員
  • 第4次茨城県DV対策基本計画策定委員
取扱業務
  • 民事事件
  • 労務問題(経営法曹会議会員)
  • 家事(離婚・親権・相続・後見その他)
  • 刑事事件
得意分野 労務問題、離婚、親子関係
2022年08月30日
弁護士業務と車

最近は,裁判のIT化が進み,裁判期日に出頭せずweb会議や電話会議で手続を進めることが可能になってきましたが,それでも全ての手続を代替することはできません。例えば,民事訴訟の第1回期日には,原告の代理人の場合,必ず裁判所に出頭する必要がありま

» 続きを読む

2022年08月29日
養育費の支払終期はいつか

養育費をいつまで払う(受け取る)のか。この点については養育費を取り決める際に,必ず話し合うことが必要です。

一般的には「高校卒業まで」「20歳」「大学卒業まで」の3パターンが多いと思います。

養育費の終期は「子が未成熟

» 続きを読む

2022年06月10日
養育費の取り決めを断念する前に

ある調査研究では,離婚時に養育費の取り決めをしない方は,21パーセントあまりに上るという結果があります(家庭と法と裁判22頁)。

その理由として,「離婚相手と関わりたくなかった」という方が約38パーセント,「取り決めの交渉が煩わし

» 続きを読む

2022年05月31日
性的マイノリティの雇用とハラスメント

性的マイノリティ(いわゆるLGBT)について社会的な認知が広まりつつありますが,それにより,性的マイノリティの方々の社会生活での問題もより一層クローズアップされるようになりました。

厚生労働省の定める「パワハラ防止指針」には,性的

» 続きを読む

2022年05月13日
相続と固定資産税

相続が発生した土地建物の固定資産税は,誰が払うのでしょうか。

遺産分割で揉めているケースでは,遺産分割終了まで何年もかかることがあり,そのような場合には毎年固定資産税の納付が問題となります。

固定資産税は地方税のため,

» 続きを読む

2022年05月02日
DV配偶者と会わずに離婚調停ができるか

DV配偶者と顔を合わせずに,調停を進めたいというご相談を受けることがあります。裁判所で遭遇したり,住所を加害者に知らせていないのに調停で知られたりすることは避けたいものです。

調停では,多くの家庭裁判所で,調停申立時に,進行に関す

» 続きを読む

2022年04月25日
面会交流〜どのような内容を事前に取り決めるか〜

弁護士が代理人となり,面会交流の話し合いや調停を進めるケースは,父母間に感情的対立があったり,父母間の信頼関係が損なわれていたりするケースが多数を占めます。

別居や離婚を選択しても,特に支障なく面会交流を実施で聞いているケースでは

» 続きを読む

2022年04月20日
成人年齢の引き下げと消費者被害

2022年4月1日「民法の一部を改正する法律」が施行され,民法上,成年年齢が18歳に引き下げられました。法改正で,18歳になれば,「1人で契約を締結することできる」ことになり,未成年者取消権(親の同意のない契約を取り消す権利)を行使できなくな

» 続きを読む

2022年03月09日
絵本の世界

子供が絵本好きで,寝る前などに絵本を読んでいます。

「はらぺこあおむし」「だるまさんが」などの小さな子供に定番の絵本から始まり,だんだんと数が増えて収納に困るようになってきました。

私の母は,私が子供の頃に読んでいたた

» 続きを読む

2022年02月28日
電話会議を使用した離婚調停

嫁ぎ先などが遠方のため,離婚調停の管轄裁判所が県外になってしまう方はたくさんいらっしゃいます。

調停は,家事事件手続法という法律に基づいて運用されていますが,そこには「音声の送受信により同時に通話をすることが出来る方法」(=電話な

» 続きを読む