相続が起こった後の流れのポイントですが,「遺言書」があるかないかで,遺言書の有無によって,その後の流れがまったく異なってくるということです。
遺言書がないと,相続人全員で遺産をどのように分けるかを話し合わなければなりません。
ところが,遺産分割協議は必ずしもうまくまとまる保障はありません。
すべての相続がそうなるというわけではありませんが,一定の割合で,揉めてしまうケースが発生します。権利意識が高く,相続に関する情報があふれている現在においては,法定相続分どおりの分割を要求されることもごく当たり前になってきました。
そのように分割ができる財産があれば問題はないのでしょうが,現実には遺産は簡単には分けにくかったり,介護等の貢献が絡んだりするため,相続人の協議が紛糾することも多いのが現実です。
相続でももめたくないのであれば,まず,もし相続が発生して,遺産を法定相続分どおりに分けることとなったらどうなるのか,誰か困る人はいないのか,不満を持つ人はいないのか,シミュレーションしてみてください。
私は,相続対策セミナーにおいて,受講者の皆さんに,相続争いを避けるためには,まず現状を把握すること,そして,どのようなことになるのか,シミュレーションをお勧めしています。
しかし,残念ながら,ほとんどの人は「はい,わかりました」というものの,実際にやってみる人はほとんどいません。相続対策のことなど考えたくないという人がとても多いように思います。
そのうちに、時間切れとなってしまい、相続がおこってしまい、トラブルになるということもけっこうあります。
何度も繰り返しますが、争族にしたくないなら、事前の対策をしておきましょう。
その他の記事ARCHIVE
- 2023.09.02 後藤 直樹
- なかなか相続対策が進まない親の心理…
- 2023.08.01 後藤 直樹
- 事務所移転のお知らせ…
- 2023.07.28 後藤 直樹
- 従業員のソーシャルメディア利用について…
- 2023.07.26 後藤 直樹
- ヘルメット着用義務化について…
- 2023.07.21 後藤 直樹
- 弁護士は法律相談のときにこう考える…